今『働き方改革』は”残業時数月45時間”や”有給休暇取得率”よりも「ぽっと一息!」

“時間”は平等!?

1日は誰にも平等に24時間!!
一生の時間は人それぞれ まさに
「人生色々!」

“人生”という時間の使い方は無限です!

人生100年時代と言われている現在
 ただ寿命を長さで捉えるのではなく
「健康寿命」それ以上にQOLが重要ではないでしょうか!

その昔、「欧米人」と「日本人」の働き方の違いを表した人の話しを聞いたことがあります。

「日本人」は一日の“仕事(労働)”が終わると、皆で連れ立って「赤提灯」で“一杯”やって憂さを晴らし、

リフレッシュして明日からの仕事に向かう。

(筆者注:「赤提灯」は昭和の時代のリーマン達の“オアシス”!?、今なさしずめ「居酒屋」「カフェ」!?、 因みに筆者は昭和なもので・・・・・)

それに対し「欧米人」は一日の“仕事(労働)”が終わると、マイホームに直帰して、家族と夕食を共にとり、酒を飲むにしても「Bar」や「パブ」に出かけて飲む。

そして、リフレッシュするのは1年に一度、普通でも1か月、多い人は2~3か月取る休暇“バカンス”をしっかりと取るんだそうです。

「赤提灯」で上司や会社のグチを肴に憂さを晴らす“リフレッシュ”と

長期「バカンス」で1年分の“リフレッシュ”

欧米に“追いつけ!追い越せ!!”のまだ貧しい昭和の時代の話しとはいえ、

G7の一員である今の我が国の“アフター5”も大して変わりないのではないでしょうか?

それゆえ、『残業時数月45時間』だの『有給休暇取得率』云々という話になるのでしょう!

そこには、欧米にキャッチアップを目指す過程の当時との事情と、デフレ経済下の今の事情との違いは多少はあると思います。

しかし大きな違いは、誰にとっても平等な「1日24時間」の中で生産性を追及する考え方と、長い「人生」の『Q・O・L』(クオリティ・ライフ=人生の質)を大事にする考え方の違いなのではないでしょうか?

そこで、我々「ぽっと一息!お届け隊」は、1日の内の『ぽっと一息!』や人生の、『Q・O・L』向上に繋がる『ぽっと一息!』をお届けしたいと考えています。

イメージとしては、大工さんや植木屋さんの界隈で使われる「一服」を思い描いてください。

午前の10時や、午後3時になると、棟梁や親方から「切のいいところで“一服”しようや!」と声がかかります。

そこに用意されたのは、

施主さんが用意してくれた「お茶とお茶菓子」だったり、

親方のポケットマネーで若手の職人さんに買って来させた「缶コーヒー」だったり。

そこで飛び交う話題はと言うと、

その日の仕事の内容だったり、

身の回りの話だったり、

時には、お小言だったり。

そして、一時が経つと、「ようしっ!もうひと頑張するかっ!!」の一言がかかり、再び始まります。

そんな「一服」に添えられる“アイテム”だったり、“話題”を我々は『ぽっと一息!』呼び、そしてその『ぽっと一息!』お届けしてていきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA